こんにちわ ぐっさんです!
本日は高速バスと鉄道の関係について紹介します。
JR四国・牟岐線の阿南―海部間と、阿佐海岸鉄道の海部―甲浦間では今年3月のダイヤ改正から、並行して走る徳島バスの大阪―阿南・室戸間の高速バスとの接続を図っています。
徳島県の徳島と海部を結ぶ牟岐線は、今年3月のダイヤ改正で徳島―阿南間のダイヤを、発車時間をそろえた「パターンダイヤ」として利用しやすくする一方、阿南―海部間については列車の本数を減らしました。
そこで、阿南駅などで列車とバスを乗り継ぎやすくし、減便した分を補おうという形です。
高速バスは長距離路線のため、従来はこの区間内のみの利用はできなかったが、ダイヤ改正に合わせて一般の路線バスのように区間内の乗降を可能になりました。
当初、徳島バスはJR四国から路線バス運行の打診を受けたものの、運転手不足などを理由に断り、アイデアとして出たのがもともと走っている高速バスを活用することでした。
牟岐線・阿佐海岸鉄道との並行区間では、高速バスといえども高速道路がないので一般の道路を走っています。
そこで、この区間を路線バスと同等の運行形態にしました。
駅と停留所は完全に重なってはいませんが、主要な駅と一致する停留所に停車しています。
阿南では休憩をとり、運行中の遅れを回復できる仕組みになっています。
なお路線バスとしての運賃は、鉄道より1割程度高いなっています。
高速バスと鉄道は各地で競合する一方、このように協調しようという動きも最近は起きています。
利用者としては、両方をうまく組み合わせて活用することで便利な移動の可能性が広がっていきます。
今後は、両者の協調によってきめ細かな都市間・地域間輸送を維持しようとする動きが各地で増えていくと思われます。
クレヨンしんちゃんコラボ第三弾プレゼント抽選の紹介
8月26日(月)~9月1日(日) の1週間限定で、野原家が住む街、埼玉県の春日部駅に交通広告(横×縦:約10.3メートル×約1.4メートル)を掲載します。
また、Twitter上でのプレゼントキャンペーンを8月27日(火)~31日 (日)まで実施します。詳細はOisix公式Twitterアカウントをご覧ください。(Oisix公式Twitter:https://twitter.com/oisix_com)
「エヴァンゲリオン初号機」再販の紹介
BANDAI SPIRITSコレクターズ事業部は、「エヴァンゲリオン」シリーズに登場する「エヴァンゲリオン初号機」のアクションフィギュア「METAL BUILD エヴァンゲリオン初号機」を9月28日に再販売で価格は23,760円(税込)です。
「METAL BUILD エヴァンゲリオン初号機」
↓ ↓ ↓
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1203623.html