こんにちわ ぐっさんです!
本日は、ミッキーvsキティ、JR2社コラボ対決を紹介します。
ミッキーマウスをあしらった新幹線や在来線特急の車両が九州の各県を疾走しています。
JR九州の鉄道車両はユニークなデザインが多いことで知られますが、ミッキーマウスが車両側面いっぱいに描かれた「800系」新幹線や在来線特急「883系」のデザインは、多くの鉄道関係者を驚かせました。
ミッキーのデザインを使うとなると、さぞかし高額のライセンス費用がかかるようにも思われますが、JR九州によれば、この列車を導入するために要した費用は「通常のラッピング列車と変わらない」そうです。
九州新幹線は今年の3月で車内販売を終了しましたが、このラッピング列車は一部の便に客室乗務員が乗務し、オリジナルグッズの車内販売を行っています。
「グッズの売り上げは運行開始から約1カ月で1000万円を超えた」と、JR九州の担当者はホクホク顔です。
JR西日本は2008年に同社の交通系ICカード「ICOCA」のイメージキャラクター「イコちゃん」とキティのコラボ商品を発売しており、JR西日本とキティの関係は古くからあります。
昨年6月30日には、男の子に人気の高い「500系」新幹線をピンク色に染めた「ハローキティ新幹線」に変身させ、関係者の度肝を抜きました。
今年4月1日からからは大阪環状線を走る「323系」にキティ列車が登場しました。
その名は「ハローキティ環状線トレイン」です。
JR西日本は「大阪環状線改造プロジェクト」と題して、駅舎の改良、高架下の開発などの施策を進めていますが、今回のキティ環状線はその一環。
323系の1編成について、列車の先頭部分を装飾するほか、車内にもキティの装飾があふれています。
JR九州とJR西日本はどちらがキャラクターとのコラボを積極的に行なっているのかといと現状では、幅広く展開しているという点でJR西日本が一歩リードしているように見えます。
ただ、ミッキーマウスの誕生日が11月18日であり、さらにイベントを仕掛ける時間の余裕があることを考えると、JR九州も8月1日のミッキー新幹線第2弾以降にも、新たな列車を投入してくるかもしれません。
キャラクターを起用した列車としては、キティ、ミッキーのほかにJR東日本が「ポケモン」を活用した「ポケモンウィズユートレイン」を東日本大震災の被災地向けに走らせており、JR四国は予讃線、土讃線などに多数の「アンパンマン列車」を走らせています。
日本の鉄道は時間に正確なことで世界に知られていますが、日本を訪れる外国人観光客は、人気キャラクターのラッピング列車が全国各地を走っていることにも驚かされるに違いないでしょう。
ウエルシア薬局は20日がお得について
ウエルシア薬局は東北から近畿
まで1675店舗あるチェーン
の薬局です。
イオングループとしてトップバリュー
商品も取り扱いしています。
姉妹店はハットドラッグで、この
両店はTポイントが利用出来ます。
Tポイントを有効に貯める方法は
よく出てくるのですが、基本は
ヤフープレミアム会員になる事
とソフトバンクユーザーになると
貯まりやすくなります。
今回はTポイントを有効に使用する
話を今からします。
毎月20日にウエルシア薬局にいき
Tポイントを使用するだけです。
通常のTポイントは1円で使用
しますが、20日にウエルシア
で使用すると1.5倍で買い物
が出来ます。
Tポイントを5000ポイント使用
すると7500円の買い物が
出来てしまいます。
33%OFFで商品を購入できる
事になります。
次の項目では注意点について
説明します。
ウエルシア薬局のポイント利用注意点
20日にウエルシア薬局ではお得に
Tポイントを使用出来ますが、
注意点があります。
・24時間営業の店舗での利用は
20日の7:00~24:00までです。
・利用は最低200p以上の利用が
条件になります。
・たばこや処方箋、POSAカード系
は対象外になります。
特に複雑な注意点ではありません
ので、うっかりミスをしないよう
にしましょう。
↓ウエルシア参照かこちら↓
Tポイントをお得に使うには毎月20日が有利についてのまとめ
今回はウエルシア薬局でお得
にTポイントで買い物する方法
を説明しました。
通常の買い物でもお得ですが
仕入れに使用する事も可能
です。
33%引きだけでも仕入れが
出来る対象は増えると思います。
さらにちらしなどで割引が
あれば併用可能ですので
さらに対象は増えます。
オンラインショップで下調べ
をして回収する形がベストだと
思います。
毎月20日はウエルシアで仕入れ
する日と決めてしまうのもいいか
もしれません。
北海道、中国、四国、九州地方
にはまだお店がないので、その点
はご了承下さい。
イベント紹介
ウルトラマンフェスティバル2019
開催期間
2019/07/19(金)~2019/08/26(月)
開催時間
10:00~17:30
(最終入場17:00まで) ※休業日: 8月7日
開催場所
展示ホールB
料金
【前売券】大人(中学生以上) 2100円/ こども(3歳~小学生) 1400円
【当日券】大人(中学生以上) 2300円/ こども(3歳~小学生) 1600円
【スーパーウルトラシート付入場券】前売大人 3100円/ 前売こども 2400円
当日大人 3300円/ 当日こども 2600円
【ウルトラシート付入場券】前売大人 2600円/ 前売こども 1900円
当日大人 2800円/ 当日こども 2100円
◇スーパーウルトラシートは良席保証、迫力満点のシートです。
※スーパーウルトラシート/ウルトラシート付入場券は
セブンチケット・ローソンチケット・イープラス・チケットぴあ のみでの販売です。
※2歳以下無料(但し、ライブステージの座席が必要な場合は入場券をお買い求めください。)
※前売価格での販売は7月18日(木)まで。7月19日(金)以降は当日料金となります。
↓詳細はこちらをどうぞ↓
本日は以上です。
また、お会いしましょう!